お問い合わせにお答えします! 第2回

今回はお問い合わせいただいている質問内容を図表にして案件別にまとめました。

FAQページでも質疑応答をまとめておりますのでそちらもご覧ください。

おおまかな費用を教えてください

今回は、販促品の梱包費用についてのご説明します。
ここでは一例(下部図表)をあげてご説明させていただきますのでみなさまのご参考になればと思います。
梱包セットは必ずと言っていいほど同じ案件がないためあくまでも一例でございます。
このほか、じゃあ手加工・内職の金額は??など知りたいことがありましたら、ご相談ください!

Q1.急ぎだと費用は高い?

特急案件の扱い時は通常の作業単価より約3割増しを目安に設定させていただいております。

Q2.サイズで費用は違う?梱包の難易度で費用が異なる?

取り扱う商品サイズによって費用が異なってまいります。
アッセンブリ・ピッキングの点数、商品サイズ、仕分表の数字によって梱包の難易度が異なるため費用が変わってまいります。(難易度を図表に記しております。)
1案件に10アイテムピッキング梱包の場合と30アイテムピッキング梱包ではその分単価は変わります。
比較一例で簡単にご説明させていただきます。




※発送は西濃運輸ベースとしてです。
※金額は一例です。
※段ボール箱は当社常用在庫品を使用した場合の金額で、オーダー品の場合は別途単価が変わります。
※納品数がお店ごとに指定される数量の場合は仕分け梱包代がかわります。
※印刷物の御支給時は、荷姿・包装・間紙の指定をさせていただくことがあります。

ジャーナル一覧へ戻る