
今回は前回の続き、商品をお預けいただいてから発送についての問いにお答えします。
FAQページでも質疑応答をまとめておりますのでそちらもご覧ください。
商品を梱包して発送をしたいのですが?
Q5.梱包に必要な項目は何ですか?こちらで用意するものはサイズ、質量、質、用途などでよろしいですか?
商品サイズ・重量のほか、わかれば商品が入ってくる場合の1箱あたりの入り数、商品であればインナーカートンに入っているのか、包装されているのかも知りたいです。
状態によっては開封や袋開封などの作業があるため別途追加工程になる場合があります。
Q6.その商品を急いで梱包発送して欲しいのですが、商品を搬入(センターに)してからどれくらいの期間で梱包発送してもらえますか?
お急ぎ時ですが例えば、単品の商品であれば当日のAMに支給いただいた場合、最短当日出荷は可能です。
ただし指定時刻に商品がない場合はこれに該当しません。一般的には翌日発送は可能でございます。
Q7.また発送に時間の余裕がある場合と急ぎでの費用はどのくらい違いがありますか?(何割くらい?)
至急・特急案件:3割増し目安
短納期:2割増し目安
※手加工内職は、通常内職と場内加工で2-3倍で単価が変わってきます
Q8.その時に送り先が全てバラバラなのですが、送り状も用意してもらえますか?
配送する住所録・リスト、送りたい数量表の一覧があればもちろん送り状の準備をさせていただきます。
発行するためのデータ加工費・送り状発行は梱包費用に含まれていますので、弊社の場合追加で費用をご請求することはありません。
2回に分けてお答えしました商品の梱包発送についてでしたがいかがでしたでしょうか?
今後予定があります方やご検討中の方は、詳細についてお気軽にご相談ください!